2018年3月10日土曜日

副店長・社員さんの一番学びたいことは数値についてなんです。

こんにちは

私は店長というキャリアの長さゆえなのか、
副店長・社員の勉強会の講師をしていたりします。
自分自身、学生時代は教師になる事を夢見ていたので、
人にものを教えるということは、正直嫌いではないので、
そういう依頼を快く受け付けています。

さて、講師という立場で考えると、
講義を受ける人たちが学びたい事って何だろう?って考えたりします。
わからない事は聞いてしまえ~って、質問してみると、
大体答えは「数値について」って答えが返ってきます。
「数値」って?
おいおい、何の数値について学びたいの~?って逆に質問しちゃいます(笑)
まずは、数値って何?ところからおさらいしてみましょう。

数値は結果である。

飲食店では無くても、企業でいう数値というものは結果を表すものなんです。
結果とは?
「ある行動に対して、その行動によって引き起こされた事」を意味しています。
つまり、数値を学びたいと思うなら、
この大前提を理解していないと駄目なんです。
 例えば、「客単価(店舗のお客様1人あたりの売上)を上げる為に、
 全テーブルにおすすめをしてまわろう」って取組みを店舗で行うとします。
 「取組みを行ったら、客単価が100円上がりました」
この客単価が100円上がったというのが結果を意味しています。
数値というもの理解するという事は、この結果の事を理解する事ではなく、
「この全テーブルにおすすめをしてまわろう」っていう行動をしたから、
客単価が100円上がったという、結果を出したというプロセスを理解する事なんです。

数値は嘘をつきません。

数値は、結果だという認識は出来ましたか?
結果が数値に表されている事は、客観的に物事を評価するのに便利です。
そして、何よりわかりやすいです。
数値は、物事の尺度を測る一番わかりやすいものなのです。
数値は嘘をつかないというのは、ある取組みに対して、
ちゃんと取り組んだか、取り組んでいないか、すぐにわかるという事なんです。
数値を見るという事は、そういったプロセスを考える事なんです。

数値に興味を持ちましょう

私は、常々「数値に強くなりたいのなら、数値に興味を持ちなさい」といっています。
どんな数値でもいいので、1つだけ、
1ヶ月興味を持って追って見るようにしてみてください。
1つだけじゃなく、2つでも3つでもいいです。
その数値の変化の要因はなんなのか、考えてみてください。
その数値に至る、プロセスを理解する事が、数値に強くなる秘訣です。

まとめ

数値は結果である。
数値は嘘をつかない。
数値に興味を持ちましょう。

それでは

0 件のコメント:

コメントを投稿